TAKAHASHI HIGASHI JUNIOR HIGH SCHOOL

TAKAHASHI HIGASHI JUNIOR HIGH SCHOOL

2025年7月15日火曜日

部活動壮行会

 6月18日(水)に、部活動壮行会がありました。

 明後日から開催される備北地区夏季大会に向けて、各部から決意表明がありました。



野球部

男子ソフトテニス部

女子ソフトテニス部

バレーボール部





2025年7月2日水曜日

芸術鑑賞会

 6月5日(木)に芸術鑑賞会がありました。『鬼の小づち』を全校生徒と保護者及び教職員で鑑賞しました。

 第一部の演劇教室には3年生3名と担任の先生が参加しました。続いて、第二部の『鬼の小づち』には、3年生女子生徒1名と演劇教室参加者が出演しました。

 







 

第1回 人権集会

 6月2日(月)に、人権集会がありました。

 まず、各学年の人権目標を発表しました。その後、縦割り班になり、いろいろな場面についてグループワークを行いました。活動を通して、人権について深く考えることができました。









2025年6月30日月曜日

1年生 シャルム農園の田植え

 5月28日(水)に1年生がシャルム農園の田植えに参加しました。高梁東中学校の1年生以外に巨瀬小学校児童、地域の方、シャルムの選手が集まりました。

 


















  

1年生 宿泊研修 2日目

 宿泊研修の2日目は、クライミングウォールキンボール、マウンテンバイク体験を行いました。

 ○クライミングウォール


 〇キンボール


〇マウンテンバイク









1年生 宿泊研修 1日目

 5月22日(木)、23日(金)の2日間、1年生が吉備中央町にある国立吉備青少年自然の家で宿泊研修を行いました。

 1日目は、吉備アドベンチャープログラム、オリエンテーリング、野外炊事、レクリエーションを行いました。

 入学して1ヶ月あまりが過ぎ、この時期に、様々な体験を通してさらに友情を深め、協力することの大切さを学ぶことができました。

 ○吉備アドベンチャープログラム

  

           
           

 ○オリエンテーリング   


 ○野外炊事



          


 ○レクリエーション











2025年6月26日木曜日

運動会

 5月18日(日)に運動会がありました。生徒は練習の成果を発揮しリレーや競技種目、自分たちで考えたダンスなどを家族や地域の方々に披露しました。

 運動会本番、また練習や準備を通して、3年生のリーダーシップ、下級生が3年生のアドバイスに応えようとする姿が見られ、全校生徒の成長が感じられる行事となりました。

運動会スローガン
運動会スローガン

玉入れ
チームジャンプ
綱引き
Mission Impossible(障害物競走)

集団演技(青組)
                 集団演技(赤組)

              全力バーゲンセール(女子)
              全力バーゲンセール(男子)

                  3年生学年種目

                  全員リレー

                  全校写真

             




      








生徒総会

 5月9日(金)に、生徒総会がありました。

 最初に、前年度の生徒会活動報告や生徒会決算報告を生徒会執行部が行いました。
 次に、今年度の生徒会活動方針、委員会と部活動の活動計画、各学年の学級目標について、生徒会長、委員長、部長、学級委員がそれぞれ発表を行いました。
 その後、学校をより良くしたいという生徒の思いから、多くの学級議題が提出されました。
 一つ一つ答弁を交えながら全校生徒で確認しました。活気ある生徒総会になりました。








2025年6月25日水曜日

修学旅行 3日目

  3日目は、美ら海水族館や国際通りを訪れました。生徒たちは、どの場所でもメモを一生懸命に取りながら、学びを深めることができ、とても有意義な3日間になりました。



修学旅行 1日目

  4月20日(日)~22(火)の2泊3日で、沖縄への修学旅行に行ってきました。天候にも恵まれ、雨の影響をほとんど受けることのない3日間でした。楽しい思い出と有意義な学習ができました。

 1日目は、ひめゆり平和祈念資料館、沖縄県平和祈念資料館を訪れ、戦争の悲惨さや平和の大切さについて学ぶ1日になりました。